コンサル現場

我田引水に陥らないコツ。それはメタ思考を身につけることです コンサル現場

我田引水に陥らないコツ。それはメタ思考を身につけることです

メタ思考やメタ認知という言葉を聞いたことがありますか?コンサルティングをしていると、よくこの言葉を耳にします。 このブログでは、メタ思考とはどのようなものか、そしてメタ思考を使うと何がいいのかについて解説します。   プロジェクトの概要を把握したところ… 先日、あるコンサル会社から「クライ…
コンサルプロジェクトにおけるスタイルと限界効用逓減の法則 コンサル現場

コンサルプロジェクトにおけるスタイルと限界効用逓減の法則

限界効用逓減の法則 初めて経験した時の印象や感激は強かったのですが、 それが何回も続くと当たり前のようになってしまうという経験をしたことはありませんか。 初めての買った自動車や、初めて乗った新幹線のグリーン席や、初めて利用した空港のラウンジとか、他にも例を挙げればきりがありません。 慣れと言ってしま…
プロジェクトとは何か。私的プロジェクト概論 コンサル現場

プロジェクトとは何か。私的プロジェクト概論

最近、あるプロジェクトが終わったのですが、最後のミーティングの時に「一言挨拶を」 と言われました。 何を話そうかといろいろと考えて、次のようなことを話しました。 プロジェクトとは変わることへの挑戦だ! これまで数多くのプロジェクトに参加してきました。 企業の事業戦略を作ったり、組織再編をしたりと取り…
社内コンサルタントになりたい人はこの点を気をつけて! コンサル現場

社内コンサルタントになりたい人はこの点を気をつけて!

  「アップ・オア・アウト」って聞いたとありますか? 経営コンサルティングの会社では、「アップ・オア・アウト」という人事制度があります。 これは、毎年の業績評価の際に、これ以上成長(昇進)が見込まれないコンサルタントは退職してもらうというもので、昇進(アップ)もしくは、退職「アウト」のどち…
コンサルタントが「高級文房具化」するとは? コンサル現場

コンサルタントが「高級文房具化」するとは?

経営コンサルタントの仕事というのは、発注元であるクライアント企業の経営に関する課題を解決するために、様々な支援をすることです。 また、クライアント社内において、課題の解決のために合意形成を進めるということもします。 これは、あるテーマに関して、社内に異なる意見がある場合、社員だけで進めようとすると部…
業務改革のキモ:正しい手法を使う コンサル現場

業務改革のキモ:正しい手法を使う

永らくコンサルティングをやっていると、携わるプロジェクトがいつも成功裡に終わると言うことはありません。 今日は、過去に経験した「失敗」プロジェクトのひとつについて書きます。   ある情報サービス提供会社でのプロジェクト それは、まだコンサルタントになってから一年ほどに参加したプロジェクトで…
PDCAって本当に必要? ある企業が陥った悲劇とは? コンサル現場

PDCAって本当に必要? ある企業が陥った悲劇とは?

共和政ローマ期の政治家であり軍人でもあったユリウス・カエサルは、「人間ならば誰にでも、現実のすべてが見えるわけではない。多くの人は、見たいと思う現実しか見て いない」と言ったそうです。(引用:「日本人へ リーダー篇」 塩野七生) 古来から人というのは、自分が興味のあるものや見たいものだけしか、見ない…
タイ人と上手く付き合っている人だけが知る秘訣とは? コンサル現場

タイ人と上手く付き合っている人だけが知る秘訣とは?

タイは「微笑みの国」と言われます。 国民の大半が仏教を信仰しているからでしょうか。 それとも南国特有のおおらかさ(タイでは良く「マイペンライ(大丈夫、気にしない)」が使われます)のでしょうか。 初めて観光でタイを訪れたときに、レストランや商店の店員が日本では出会ったことのない微笑みで迎えてくれたのが…
ベトナム人と上手く付き合っている人だけが知る秘訣とは? コンサル現場

ベトナム人と上手く付き合っている人だけが知る秘訣とは?

ベトナム。 南シナ海に面して長く南北に広がり、美しい自然や歴史的建造物などで有名な国です。 社会主義国ですが、1980年代の後半に「刷新」を意味する“ドイモイ”を導入し、経済を開放しました。 それ以降、経済は成長を続け、現在では外見から見ただけでは他の東南アジアの国と区別ができないほどの発展ぶりです…
業務改革のキモ:本社は現場にどこまで関与すべきか? コンサル現場

業務改革のキモ:本社は現場にどこまで関与すべきか?

デスクワークが多いせいか、時に首や肩がひどく凝ることがあり、マッサージに行くことがあります。 先日は、マッサージではなく整体に行ったのですが、そこで言われたのが、「日々のちょっとした姿勢のズレが、積もり積もって大きなひずみになり、痛みにつながる」ということです。 その時は、楽だからと選んでいたことも…