【雑記】最近我が家のベランダが騒々しい
2018-10-09

現在の家に住むようになってそろそろ十年になります。
我が家はマンションの一階なのですが、前が猫の通り
道になっています。
色々な種類の猫が我が物顔で通り過ぎますが、人の気配
を感じると一目散に逃げていきます。
いつ頃からか、家族のものが「ベランダに残飯を置いた
ら食べに来るかな」といって置いて見ると、それを目当
てにやってくる猫が出てきました。
それは三匹の黒猫で、母猫と子猫二匹の親子でした。
最初はベランダの端の方で恐る恐る窺っていて、餌を
くわえるとすぐに逃げだしていたのですが、徐々に慣
れてきて窓の近くまでやってくるようになりました。
残飯だけでは足りなくなったので、キャットフードを
買ってあげるようになりました。
そんな親子連れでしたが、やがて親の姿が見えなくなり、
次にもう一匹がいなくなりました。
「野良猫だかた事故にでも遭ったのかね」と家族で残念
がっていました。
最後の一匹はすっかりなついてしまい、朝晩やってき
ては「ニャーニャー」泣いて餌をねだります。
やがて、夏が過ぎ、秋が訪れます。
朝、起きてみるとベランダの方が騒がしいので、何事か
と思って行ってみると、なんといつもやってくる黒猫の
後を小さな猫が二匹ついてきているではないですか。
そうです。
この黒猫は子供を生んで、お母さんになっていたのです。
ちび猫は、母親似の黒猫と、茶色のまだら模様の二匹です。
二匹はまだ人間が見慣れないのか、すぐ逃げてしまいます
が、まだ小さくて可愛いです。
猫じゃらしを物干し台につけてあげると、興味津々で遊ん
でいました。
野良猫ですが、親子三世代に渡って訪れてくれると、何だか
親近感が沸いてきます。